クラス編成
5歳児・・・青組
4歳児・・・黄組
3歳児・・・桃組
2歳児・・・赤組
1,0歳児・・・ひよこ組
園の一日
7:00~9:30 | 登園、視診 自由あそび、検温(0歳児) |
10:00~11:30 | 朝のおやつ(赤・ひよこ組) 各クラス別の保育 |
11:30~12:10 | 給食 当番の子どもは配膳の手伝い(青組) 食後の歯みがき、うがい |
12:10~14:30 | 午睡 寝る前に絵本の読み聞かせ |
15:00~ | おやつ うがい |
15:30~18:00 | 自由あそび 通常保育終了 |
18:00~19:00 | 延長保育 |
※10:50・・・0歳児は離乳食を食べます。
※赤・ひよこ組は給食、午睡の時間が少し早くなります。
年間行事予定(新型コロナウイルスの関係で大きく変更になります。)
月 | 内 容 |
---|---|
4月 | 入園・進級式 |
5月 | 春の遠足、健康診断(内科検診)、個別懇談 、園庭栽培 |
6月 | 保育参観、歯科検診(4,5歳児)、お買いものごっこ、 クッキング保育(年長児) |
7月 | 七夕まつり、プール開き、縁日ごっこ |
8月 | |
9月 | そうめんパーティ |
10月 | 運動会、秋の遠足、校区文化祭 健康診断(内科検診)、校区年長者福祉大会 |
11月 | 給食試食会、七五三参拝、焼いも大会、お泊まり保育(年長児)、小学校訪問(年長児) |
12月 | 生活発表会、もちつき大会、クリスマス会 |
1月 | どんど焼き、保育参観(5,3,1歳児)、たこあげ大会 |
2月 | 節分、保育参観(4,2,0歳児)、クッキング保育(年長児)、おやつバイキング |
3月 | ひなまつり、お別れ会、卒園式、子育て講演会、保護者連絡会 |
その他
★隣接の小倉聴覚特別支援学校幼稚部の子ども達(3歳~5歳)との交流保育を年間10回程度行っています。学校へ行ったり、保育園に来てもらったりして一緒に遊んいます。
★近隣の保育園と年間4回程度交流しています。
★週1回スイミング教室に通っています。(年長児)
★月2回当園ホールで体操教室を行っています。(3~5歳児)
★毎週金曜日に絵本の貸し出しをしています。